小島よしおやブルゾンちえみなど、
無名だった人気芸人を
次々と輩出してきた「おもしろ荘」。
今回はこれから新風を巻き起こしそうな芸人、
「ジョウダンアオナナテンパイ」
をご紹介します。


コンビ名の由来と気になるプロフィールは?
ジョウダンアオナナテンパイは
2014年に結成し、
今年で4年目。
ボケ担当の勝呂祐介(かつろ ゆうすけ)は
90年生まれの28歳。
ネタの中で彼女がいないことを告白してます。
ツッコミ担当の富山麗璃(とみやま れお)は
96年生まれの22歳です。
二人に6歳差があるとは思いませんでした。
コンビ名の由来は「パチスロ用語」
から来ています。
ジョウダン(上段)
アオナナ(青色の7)
テンパイ(リーチ)
というように。
つまり、スロットの絵柄がそろう前の状態を
表しているのですね。
ボケ担当・勝呂本人の
Twitterアイコン画像からも分かります。
自己紹介にも今後の成長を表した文章が。
今は、笑顔が止まらないです。踊る心も止まらないです。多分動き出すんだと思います。何処かへ。走れ。走れ。走れ。
引用:ジョウダンアオナナテンパイ勝呂(かつろ)Twitter
ブレイク前にふさわしい名前
とも言えますね。
新ジャンル到来?フリー芸人による「スロー漫才」とは
近年、フリーアイドルが人気になっていますが、
今、芸人の世界にも無所属の時代が来ています。
ジョウダンアオナナテンパイは、
太田プロエンタテインメント学院6期生だそうで、
現在どこにも属していません。
フリーで活動するなら、
自ら宣伝をしていかなくてはなりませんが、
彼らのYouTubeのチャンネル登録者数は18人(7/23時点)です。
フリーアイドルがネットでのプロモーションに
力を入れるのと比べると、
何ともゆるい感じがわかります。

ジョウダンアオナナテンパイのゆるさがじわじわ来る!
彼らの漫才を知っている人は
おもしろ荘出演決定に
びっくりしているとか。
そもそもコンビの名前が長すぎて
なんて呼んだらいいのでしょうw
アオナナ?アオテン?
肝心の芸風は「漫才」が基本です。
個人的には「ユニークが出ちゃった」
という一言に笑ってしまいました。
なんだか、地味な中高生が
教室の隅で話している様子を
のぞいているような感覚を得ました。
一見やる気がなさそうなしゃべり口と
淡々とツッコミを入れる
テンポの遅い漫才が特徴です。
漫才は早い口調で掛け合うのが魅力ですが、
最初からその概念を壊しています。
「おぎやはぎ」に近いような感じ?でしょうか。
じわじわと来るおもしろさです。
口コミで人気が出ているのもわかります。
惜しくもベリフリ準決勝で敗れた組の中でもツインターボやジョウダンアオナナテンパイのようなスローペース漫才師にはワードや発想力に凄く光るセンスを感じたし、ソロデビュー'sはコミカルでわかりやすくて面白かったしウケてたからもっと磨きをかければもっと人気が出そうに感じた。
— スルイチスルヒト (@surufani) July 22, 2018
これからの成長が期待される二人です。
テレビ初出演!ジョウダンアオナナテンパイに大注目
フリー芸人らしく、
ジョウダンアオナナテンパイは
おもしろ荘出演がテレビ初なんだそうです。
初めてです!テレビです!
よろしくお願いします!! https://t.co/JiKBYorSLG— ジョウダンアオナナテンパイ勝呂(かつろ) (@katsuroyusuke) July 20, 2018
ダークホース的な存在として、
スロー漫才がどう盛り上がるのか、
期待しましょう。


コメント