昨日放送されたぐるナイの人気コーナー
「おもしろ荘」の優勝者が決まりました!
早速、たくさんの番組の出演が決まっています。
今回はお笑い芸人・クロコップについて
世間の反応をまとめてご紹介します。
もくじ
次のブレーク芸人は「クロコップ」!?おもしろ荘優勝者決定!
おもしろ荘で優勝を収めたクロコップ。
視聴者投票で決まっただけに
話題性抜群です。
早速、朝の情報番組から引っ張りだこで、
たくさんの人の目に触れたと思います。
クロコップのプロフィール!格闘技好きの同級生だった
クロコップは2013年に結成し、
オードリーやはなわのいる
ケイダッシュステージに所属しています。
左の荒木好之(あらき よしゆき)と
右の川合翔太(かわい しょうた)は
同じ1987年生まれで、大阪府門真市出身。
中高は同級生だった二人でしたが、
荒木が先に養成所に入り、
すぐにコンビを組むことはありませんでした。
コンビ名は総合格闘技の覇者で有名な
「ミルコ・クロコップ」にちなんで
つけられました。
おもしろ荘で披露した空手&歌ネタとは?
二人には漫才やコントのように
ボケとツッコミという担当はなく、
格闘技がベースになったリズムネタが特徴的です。
今回のおもしろ荘で見せたネタは
「空手家の子」という名前で、
たちまち人気になりました。
キャッチーで耳に残りますね。
テレビの前で一緒にできそうな感じも
世間でウケています。
替え歌の元になった歌も
これを機に注目されるようになりました。
クロコップの人気の理由は子どもたち?親子で楽しめる!
クロコップは格闘技ネタが中心なのですが、
その男性的な面をとても上手く作り変えており、
観客が楽しめる工夫がされているのです。
つまり、大衆向けに考えられた
テンポの良い歌ネタで
笑いを誘っています。
きゃりーぱみゅぱみゅの
楽曲を主題にしたネタ
がいい例でしょう。
身近にある物で作られた笑いならでは。
小さな子どもたちや
小中学生を中心に人気が出そうです。
子どもがクロコップの真似しだしたーーー!!!
— OkiAmi (@Euphausiacea) July 26, 2018
おもしろ荘の視聴者投票で
優勝した一番の理由といって
いいのではないでしょうか。
クロコップは面白くない?世間の反応が割れた!
今回おもしろ荘に出場した芸人には
「キワモノ系」も見られたせいか、
番組自体に面白さがないといった意見が見られました。
ブルゾンがおもしろ荘出てからブレイクしたけどその後のひょっこりはんも面白くないし既に干され気味だし今回のこの人たちもこの先ないだろうな
— ❋彩華❋ (@a8ka0914) July 26, 2018
どれも面白くない。クスリとも来ない。#おもしろ荘
— yogorooza (@yogorooza) July 26, 2018
クロコップの優勝に対する
世間の反応も様々です。
https://twitter.com/pakipoki_023/status/1022631222432825344
クロコップが面白いってよりは、他がつまらなかっただけ。
— ゴケモンPO@ジェンダー評論家です (@TMN_CAR) July 26, 2018
https://twitter.com/kumakumako0701/status/1022630326005186560
昨今、「優勝しない芸人の方が売れている」
というのもあるからか、疑問の声も。
また、なかなか冷静な意見が多く、
クロコップのネタに
ジェネレーションギャップを感じている人も。
クロコップは…面白いのか…分からない。私が年をとったのか、子供が真似しそうなネタだな。
— しのしの団子 (@shinoshinodango) July 26, 2018
元々彼らのネタを知っていた人も
「別のネタが良かった」
とこぼしています。
あれ?クロコップてこんなだったっけ?私全然面白くない・・・
昨日のは見てない。太鼓の達人みたいなやつのほうがよかったなー。— ト ウ コ (@425_djkh) July 26, 2018
クロコップの今後の活躍に期待しよう!
クロコップのネタには賛否両論ありますが、
何を面白いと感じるかは人それぞれなので
意見が割れるのも無理ありません。
「優勝者というからには期待していた」
という気持ちも隠れているように思います。
とはいえ、これから二人の笑いが
世間にどう浸透していくのか
心待ちにしましょう。