今年の夏も次々とアイドルのコンサート開催が決定しました。
ハロコンにOGの加護亜依出演や欅坂46の全国アリーナツアーに先日の総選挙、アイドルの活躍は止まりません。
そんな中、アイドル新時代として注目されているのが「フリーアイドル」です。
今回は独自の活動戦略を行っているフリーアイドルに注目してまとめました。
もくじ
フリーアイドルって何?どんな活動をしているのか
本来アイドルは事務所に所属して活動を行っていきます。AKBや乃木坂・欅坂の坂道シリーズ、ももクロやハロプロなどがそうです。
しかし、テレビやメディアでそんなに露出していないのに、ファンに支えられて収入を得ているアイドルたちがいます。
フリーアイドルはプロモーション活動や資金を集め、楽曲やグッズの販売の全てを自分たちで行なっています。
事務所に所属している地下アイドルもいるので、フリーアイドル=地下アイドルとは言い難いです。
銭湯アイドル「湯島ちょこ」
最近、話題に上がっているのは「銭湯アイドル」です。私も「銭湯アイドルって何なの?」と思いましたので、活動をまとめてみました。
活動拠点は当然「銭湯」。温泉や銭湯好きが高じて、銭湯巡りをしながら宣伝活動を行なっています。
銭湯グッズのデザインや漫画制作、楽曲「GO!SENTO」をリリースするなど幅広く活動しています。
銭湯アイドルなので、ファンと親しむオフ会は「おふろう会」と称したお風呂場!
なんて危険すぎるんだ!と一瞬、感じてしまいましたが、本人公式のSNSでは
銭湯がなくならないために宣伝したりイベントしたりする今の活動は
銭湯がのこることで結果的にみんなが一番安全で健康で幸せになれる道だと思っている
と話しているので、熱心に銭湯を通じたアイドル活動を行なっています。何がきっかけになるかわかりませんね。
事務所に所属しないメリット
フリーアイドルの活躍は今に始まったことではありません。
元祖フリーアイドルと言われる「宍戸留美(ししどるみ)」は自分のやりたいことを全力でやり、アイドルのフリー活動を自ら体現しています。
事務所に所属していた時、目立つための発言やキャラ設定を指示されたと語っています。
また、フリーアイドルの良さは敷居の低さとファンとの距離の近さです。
そして、応援してくれた分だけファンに返していくという姿勢も支持されています。
自分のやりたいことをしていてもファンに相手にしてもらえなかったら成り立たちませんよね。
メンタルが大事!フリーアイドルになるための条件
無所属のフリーアイドルに資金やコネクションはありません。特にプロモーション費は重要です。
トラブルや身の危険と隣り合わせではありますが、フリーアイドルは受け身ではいられません。
例えばフリーアイドルから自主レーベルを持つまでになった「寺嶋由芙(てらしま ゆふ)」。
彼女はどういう状況でも真摯に対応し、少しずつ活動が評価されていきました。支えているファンには女性も多いです。
また、「雨情華月(うじょう かづき)」はクラウドファンディングで支援を集めるため、Youtubeを使ったプロモーションを積極的に行いました。
毎日ノルマを決めて、コツコツと撮影や編集し、「人気になる動画は何か」と模索しながら投稿を続けていきました。
扇情的なタイトルの動画には彼女のハングリーさが見えます。
銭湯アイドルでも同じことが言えますが、フリーアイドルは知ってもらわないことには生き残れないということなのです。
そして、トラブルに巻き込まれないために、SNSの使い方には気をつける必要があります。
フリーアイドルだからこそ、ファンのためのプロ意識は必ず持っているんです。
事務所に属するアイドルに負けない!フリーアイドルの実力
世の中にはたくさんフリーアイドルがいて、個人的に気になったアイドルを紹介します。
自分で作詞したロック曲で全国を飛び回る「加藤しょこら」
加藤しょこらは大阪在住のフリーアイドルで、自分で作詞した楽曲を引っさげてバンド活動をしており、爽やかなロックチューンを得意としています。
メイドカフェでの経験を活かしながらアイドルカフェの店長も務め、ライブイベントやトークショーなど大忙し。
デイリーランキングのラインナップがしゅごしゅぎでびびってる…
無名のド地下ソロフリーアイドルをここに入れてくれてありがとうみんな…😭 pic.twitter.com/pllBniydi4— 加藤しょこら@6/21京都VOXHALL (@katochocola0409) 2017年11月16日
と喜びを語っているように、全国を飛び回ってアイドル活動を精力的に行なっています。
看板系アイドル「みんなのこどもちゃん」
ロックと少女性+大きな看板を背負ったパフォーマンス。
「看板系アイドル」ことみんなのこどもちゃんです。
ライブ資金をクラウドファンディングで集めたり、ウェブサイトやプロモーション用YouTubeのクオリティも高く、コアなファンに支持されている二人。
フリーアイドルといっても銭湯アイドルから看板系アイドルまで特徴が全然違いますね。
これからどんなフリーアイドルが登場していくのでしょうか。