アイドルとポップカルチャー好き女子のエンタメブログ

バーチャルのど自慢って何?人気VTuberから芸人・アメリカザリガニまで登場!

斬新な番組作りで話題のNHKですが、1月2日放送の「バーチャルのど自慢」に目がクギつけになりました。

そこでこの「バーチャルのど自慢」って何なのか、どんな人が出演しているのか情報をまとめました。

スポンサーリンク
目次

バーチャルのど自慢って何?

きっと誰もが見たことのある番組「のど自慢」。それをバーチャルにしたのが「バーチャルのど自慢」です。

番組名からすでに斬新なんですが、画面もこんな感じ!!

時代の先端を行っています笑 司会の小田切アナもバーチャルになっていますね。

つまり、ほとんどの出演者が顔やルックスを一切見せず、バーチャルのキャラクターが歌の実力を発表しているんです。

また「千本桜」で話題になった小林幸子さんはリアルで登場しているんですが、

こんな感じで登場しちゃってるので、バーチャル感に拍車かかってますwww

しかも歌よりキャラクターと小田切さんたちの会話がメインで、もうなんの番組だかわからない感じも妙にツボでした!笑

スポンサーリンク

VTuberとは

そもそもVTuberって何なんでしょう。簡単に言えば、3Dモデルで作られたキャラクターを通して、動画をYouTubeに投稿している人たちのことでした。

VTuberの人たちがキャプチャーを体につけているんで、実際の動きや表情がすぐ反映されている感じです。

これなら顔見せせずに表現ができたり、コミュニケーションが取れますね。自分で設定したキャラになりきってて楽しそう!

そういえば「バーチャルのど自慢」の審査員として「キズナアイ」さんも登場!

239万人を誇る著名なVTuberとして毎度話題になるキズナアイさん。

草分け的存在として日韓で人気になり、人気プロデューサー中田ヤスタカさんともコラボしてますよね。番組では審査中に「おもいで酒」歌ってました^^

スポンサーリンク

バーチャルのど自慢の出演者情報まとめ!

一部ですが、出演者の紹介をします。

まるで双子!?鈴木ヒナ・田中ヒメ

チャンネル登録者数30万人を誇る2人。実際には友人関係ですが息の合ったパフォーマンスで人気のVTuberです。

バーチャルのど自慢でも高い歌唱力を見せていましたね。トークでは常にハイテンションでにぎやかなユニット。

道明寺ここあの歌声にハマった!

番組を視聴していて個人的に気になったのが道明寺ここあさん。

どの方もキャラ立ちもはっきりしてるし、歌が上手いんですが、道明寺ここあさんの「SuperFly・愛を込めて花束を」には感動しました!

ちょっとこれから注目したいなー^^

電脳少女シロが可愛い!

萌え声が可愛い電脳少女シロさん。アイドル志望だったらしく、踊りの入った動画を初期には投稿していたとか。

初音ミクを尊敬する食いしん坊キャラを演じ、チャンネル登録者数58万人の人気VTuberです。

芸人・アメリカザリガニまで!?

なんとこの番組のためだけに、VTuber姿で登場した芸人・アメリカザリガニ!

見た目とは違うイケメンキャラで番組をまとめていました。(失礼ですがw)そうそう、歌の実力はというと…笑

予選落ち?してましたねwwしかも「2分尺が余ったから面白くして!」って最後に無茶振りされたり、番組ではぞんざいに扱われてました笑

バーチャルのど自慢まとめ

かなり新鮮で、すごくびっくりした内容の「バーチャルのど自慢」。

TLでも話題沸騰で、次回の放送があればまた見ちゃうかもしれません笑 どんどん人気になりそう!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。管理人のpinkと申します。

国内外のアイドルやカルチャーが好きです。
よろしくお願いします。

目次
閉じる